CURATION

  • HOME
  • CURATION
  • バフェットは朝ご飯何を食べる? Windows95を作った日本人が実践 仕事の効率化 時間術 RE/MAX Revo 不動産エージェント
研修 自己啓発/目標設定/メンタル MOVIE 安川 亮介

2022/11/07

バフェットは朝ご飯何を食べる? Windows95を作った日本人が実践 仕事の効率化 時間術 RE/MAX Revo 不動産エージェント

こんにちは!Revoスタッフです✨
今回は「時間が足りない〜!」という皆さんの声に応える、安川式・時間術ノウハウをお届けします!


🧩1. 未完成でも、まず出す!

納期に遅れても完成させる?
それとも未完成でも先に出す?

答えは…「未完成でも早く出す」!

実はあのWindows95、不具合が3500個もある状態でリリースされたのをご存知ですか?
「アップデートすればいい」が現代の正解。完璧主義より“スピード”です。


🗓2. 応用問題から先にやる!

意外なようで超合理的!

  • 基本問題 → 予測ができる
  • 応用問題 → 難しさ不明、だから先に取りかかる

まず全体像をつかむ=タスクの“設計図”が見える!
「難しそう」と思う仕事こそ、先にちょっと触ってみよう💡


🧠3. マルチタスク禁止!集中時間を決めよう

マルチタスクは、
脳の効率を最大40%下げるとも言われています💦

  • 📌 朝や深夜など、集中しやすい時間にクリエイティブ業務
  • 📌 メール・電話は日中など分けて対応
  • 📌 「ながら作業」より「全集中」!

☕4. 選択を減らす=脳の余白を作る

毎朝の朝ごはん、服選び、迷ってませんか?

  • スティーブ・ジョブズ → 服は黒のタートル一択
  • ウォーレン・バフェット → 朝マック3パターン固定
  • 安川さん → 夏のインナーはまとめ買いで毎日同じ!

選択肢が多いと、“意志力”が削られる
自分なりの「ルーチン化」で、脳のリソースを“本当に大事なこと”に回しましょう!


🔚まとめ:時間は「作る」もの!

  • ✅ 完璧よりまず出す
  • ✅ 難しそうなことから先にやる
  • ✅ タスクは1個ずつ集中して片付ける
  • ✅ 選択を減らして時間と脳を守る

💬「時間がない」は、やり方で変えられる!

Revoで動きながら学びながら、
時間の使い方もアップデートしていきましょう😊

不動産エージェントにご興味ある方はこちらから説明会を予約

     
   

コメントは受け付けていません。