CURATION
BLOG
不動産エージェントなるには?Q&A
2024/05/12
不動産エージェント会社選ぶポイントは?
自由度が高く、高収入が期待できる不動産エージェントというキャリアが注目されています。しかし、「どうやって始めればいいの?」「どんな会社があるの?」など、疑問や不安も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、福岡・北九州・久留米で不動産エージェントとして活躍するための、記事をご用意しました。
1. 不動産エージェントとは?
不動産エージェントは、売り手と買い手の架け橋となる存在です。
お客様のニーズをしっかりとヒアリングし、最適な物件を見つけ、不動産契約の締結までサポートします。
従来の不動産営業とは異なり、お客様の利益を第一に考え、より質の高いサービスを提供することが求められます。
2. 不動産エージェントになるには?
不動産エージェントになるには、大きく2つの方法があります。
方法1:不動産エージェント会社に所属する
メリット
- 宅建士の資格がなくても働ける
- 研修やサポートを受けられる
- 経験豊富なエージェントから学べる
- 低コストでスタートができる
- 会社のブランドやシステムを活用できる
デメリット
- 毎月のランニングコスト(0~10万円ていど)
- 会社ごとのルールがある
- 手数料の一部をひかれる
方法2:店舗を構えて独立する
メリット
- 高い自由度
- 全ての報酬を自分で受け取れる
デメリット
- 初期費用(300万円~1,000万円)かかる
- ランニングコストがかかる
- 宅建免許の取得が必要
- 研修やサポートを受けられない
- 集客や営業活動全てを自分で行う必要がある
3. 不動産エージェント会社を選ぶポイント
- 不動産エージェント専門の会社か?
- 通常の従業員がいて、フルコミでエージェントを募集している会社は、固定給を払っている不動産会社にエージェントが所属するような場合があり、自社の社員を優先するため、特段サービスがなく、名刺だけを貸すような働き方をしていることがあります。
- 1人で活動したい場合は問題ありませんが、しっかりとサービスを受けて不動産エージェント活動がしたい方には向いていないかもしれません。
- 働いている不動産エージェントの顔が見えるか?
- 不動産エージェントとしてしっかりと活動をしている方が在籍しているか確認しましょう。
- 不動産エージェントの顔が見えてこない、不動産エージェント会社では、登録しているエージェントがいないことや、登録だけして活動していない。
- エージェントはいるが会社としては特に積極的な活動を行っていない。
- 上記のようなケースがありますので、しっかりとエージェントが活動している会社を選びましょう。
- リモートや遠隔地での仕事を進める会社は慎重に検討する
- リモートや遠隔地での仕事を前面に押し出している会社にも注意が必要です。
- 実際に不動産の取引をするには所属する会社との連携も必要になり、遠隔地で仕事をするのは、実際には難しい傾向にあります。なかには活動が出来ているケースもありますが、不動産業界はIT業界とは違い、土地や建物が存在し、対面での接客や物件の現地での調査も必要となりますので、アナログな部分も多数残る業界になります。
- しっかりと地に足がついた働き方ができるかを確認しましょう。
- 不動産エージェント採用面談や説明会の時間が短い会社は避ける
- オンラインで30分ていどの説明しか受けれないケースもあるようです。
- 働くエージェントの希望にそっているか、不動産エージェントとしての働き方や費用、報酬の説明をしっかりしてくれる不動産エージェント会社を選ぶようにしましょう。
4. まとめ
不動産エージェントは、自由度が高く、高収入が期待できる魅力的なキャリアです。
不動産エージェントとして活躍したい方は、ぜひ上記のポイントを参考に、自分に合った会社を見つけてください。
不動産やエージェントに関するお役立ち情報をメールマガジンにて無料でお届けしております
月に2回、不動産に関するお役立ち情報や、イベント情報などをメールマガジンで配信しております。
フォームからご登録の上、RE/MAX Revoのメールマガジンをお楽しみくださいませ。