CURATION

  • HOME
  • CURATION
  • 不動産エージェントとして独立しても大丈夫?不安なあなたへ伝えたい「3つのチェックポイント」
BLOG RE/MAXについて/働き方/採用/サービス/Q&A 採用 安川 亮介

2025/03/24

不動産エージェントとして独立しても大丈夫?不安なあなたへ伝えたい「3つのチェックポイント」

こんにちは、不動産エージェントの独立支援を行っているRE/MAX Revoです。

最近、こんなご相談をよく受けます。

「自分は本当に不動産エージェントとして独立してもいいのか、不安です…」
「経験も中途半端だし、自分に務まるのか分かりません…」

そんな方のために、「不動産エージェントとして独立を検討する際に、ぜひ確認してほしい3つのポイント」について、この記事で分かりやすくお伝えしていきます。

① 不動産の実務経験はどこまで必要か?

「不動産の経験がないと独立は無理ですか?」という質問をよくいただきます。
結論から言うと、不動産仲介の経験があるに越したことはありませんが、必須ではありません。

★ 理想的な経験パターンは?

  • 売買仲介の経験あり(◎)
  • 賃貸仲介の経験あり(○)
  • 両方経験あり(◎◎)=最強

どちらか一方でもしっかり稼げる実力があるならOKです。
逆に、ハウスメーカーや管理業務の経験だけの方は、直接的な「仲介」経験がない分、多少の補足が必要になるかもしれません。

★ 投資用不動産の営業経験者は?

これは僕自身の経験でもありますが、営業力は非常に高い反面、不動産知識が浅くなりがちです。ただし、それも補えば全然問題ありません。

② 営業力とマインドセット

不動産エージェントは、「会社に雇われる」のではなく、自分自身が“経営者”として動く仕事です。

★ こんな方は独立向き!

  • トップセールスの実績がある人
  • 紹介営業の経験がある人
  • 自分のファンをつくれる人脈力がある人
  • 数字に強く、目標達成にコミットできる人

★ 注意したいパターン

  • 会社の仕組みに依存しすぎていた人
  • 紹介や人脈をつくる営業が未経験な人
  • 反響営業に100%頼っていた人

RE/MAXでは紹介営業を重視しているため、「看板」ではなく“自分自身”が看板になる意識が重要です。

③ 資金面の準備

正直なところ、この部分が一番大事です。
なぜなら、どれだけやる気があっても、生活資金が底をついたら動けなくなるからです。

★ 資金チェックリスト

状況判定
預貯金 1,000万円以上◎ 花マル!
預貯金 300万円以上○ 問題なし
預貯金 100万円前後△ 家族構成による
消費者金融などの借金あり× 要見直し!

不動産エージェントとして独立後、最初の半年~1年は無収入でも耐えられる資金力が必要です。

独身で実家暮らしであれば月20万もあれば生活できますが、家族持ちで住宅ローンもある方は、その分の準備も大切です。

【まとめ】あなたはどのタイプに当てはまる?

以下のような方は、今すぐチャレンジ可能です!

  • 不動産経験ゼロだがトップセールス実績あり&貯金1000万
  • 賃貸仲介経験あり&貯金300万以上
  • 営業経験豊富で紹介営業の基盤がある人

一方で、以下のような場合は、準備を整えてからがおすすめです。

  • 不動産未経験&営業成績もイマイチ
  • 資金が不安定、借金が多い
  • 紹介営業の経験が全くない

宅建資格は必要?

よく聞かれますが、宅建資格がなくても始められます
RE/MAXでは、資格のないエージェントをサポートする業務委託スタッフや仕組みも用意しているので安心してください。

最後に:今の自分を見つめ直してみよう

不動産エージェントとして独立したいと考えている方は、今回の「3つのポイント」に自分がどう当てはまるか、ぜひチェックしてみてください。

☑ 不動産実務経験
☑ 営業力・紹介営業の経験
☑ 資金準備

この3つの軸が揃えば、あなたにもきっと“勝てる独立”が実現できます。

もし少しでも「やってみたい」と思っている方は、まずはお気軽にご相談ください。
経験や状況に応じて、あなたに合った形での独立プランをご提案します。

▼ RE/MAX Revoでは、現在エージェントを募集中!

  • 不動産エージェント求人
  • 不動産独立希望者
  • 起業志向のある方
  • 自分のペースで自由に働きたい方

少しでも気になった方は、ぜひお問い合わせをお待ちしています!

不動産エージェントにご興味ある方はこちらから説明会を予約

     
   

コメントは受け付けていません。