CURATION
2025/07/24
「節税したいお客様」にどう提案する?不動産投資の本質を語れる営業になろう
こんにちは。RE/MAX Revo代表の安川です。
本記事では、これから不動産で起業したい方や、不動産営業力を磨きたい方に向けて、「高所得サラリーマンが『節税のために不動産投資したい』と言ってきたとき、どう提案すべきか?」というテーマで解説していきます。
「節税できるって聞いたんですけど…」
「保険代わりにもなると聞いて…」
こうした問い合わせ、実はワンルームマンション営業を受けたことのあるお客様に非常に多いんです。
よくある「ワンルーム節税トーク」はもう古い?
多くの不動産営業マンが「節税」や「保険対策」といった切り口で提案をしています。
しかしそれは、そもそも「その物件が儲からない」か、「営業マン自身が不動産の本質を理解していない」ことが背景にあります。
私も元芸人からワンルームマンション営業マンに転身したとき、最初は節税と保険の話しかしていませんでした。
それでも売れました。…ですが、それでは真の意味でお客様の資産形成のサポートはできません。
本来の不動産投資とは「資産拡大」である
不動産投資とは、本来“事業”です。
事業である以上、収益を上げて納税するのが当然の構造。つまり「節税」どころか「増税」になることもあります。
それでも不動産投資をする意味とは?
それは、レバレッジ(融資)を活用して資産を拡大できる唯一の手段だからです。
お客様の悔しさを“資産”に変えるのがプロの営業
サラリーマンの方はよくこう思っています。
「なんであの人は飲み会でも領収書が切れるんだ」
「自分はこんなに税金取られているのに…」
この“税金への悔しさ”を資産に変える方法が、不動産投資なんです。
節税の話を深追いせず、資産形成の方向に切り替えていくのが、私たちプロの営業です。
目標は「節税」ではなく「家賃収入で生活できる状態」
お客様に「資産形成」の話をする際、必ず目標設定をしてもらいます。
「月50万円の家賃収入があれば生活できる」
→ つまり年間600万円の収入
→ NOI(純利回り)4%なら1億5000万円の純資産が必要
このように逆算していくことで、お客様は「1件ではなく、5件、10件…」と物件を買い進めていくモチベーションになります。
結果として、営業マンのビジネスも継続的に広がっていきます。
不動産で独立・起業したい方へ:営業力こそが最大の武器
RE/MAX Revoでは、独立自営で働く不動産エージェントを目指す方を募集しています。
- 起業をしたいけどどうしたらいいかわからない
- 売上をあげても、たいして給料が上がらないと不満がある方
- 自由とお金を手に入れたい方
- 一人はなく仲間と一緒にビジネスをしたい方
私たちのチームには、「不動産営業の本質」と「リピート提案で稼ぐ営業力」を身につける仕組みがあります。
なぜRE/MAXなのか?
RE/MAXは世界110以上の国と地域に展開する、世界最大級の不動産ネットワーク。
日本ではまだ成長段階ですが、「不動産エージェント」が主役となる働き方が、今急速に広がっています。
✅ 上司もノルマもない
✅ 収入は完全成果報酬
✅ 仲介だけでなく、不動産投資・法人提案・仕入れなど自由なスタイルでOK
✅ 自分の名前で仕事ができる
最後に:本質的な営業力は“独立力”につながる
不動産営業は「物件情報」や「スペック」で勝負する時代ではありません。
お客様の悩みに本質的に向き合い、“人生に貢献する提案ができるか”どうか。
これが、リピートを生む営業、そしてあなたのビジネスの安定につながります。