CURATION

  • HOME
  • CURATION
  • 宅建試験に落ちた方を前向きに 最強のメンタルの持ち主が秘技を伝授 PL学園を破った名将の言葉
研修 自己啓発/目標設定/メンタル MOVIE 安川 亮介

2022/11/07

宅建試験に落ちた方を前向きに 最強のメンタルの持ち主が秘技を伝授 PL学園を破った名将の言葉

こんにちは、Revoスタッフです!
今回は少し趣向を変えて、「心=メンタル」に関するお話です。


🌪️年末年始、心がゆらぐ季節

宅建試験が終わったあとの落ち込み、
年末の忙しさと年明けの焦燥感…
誰しも一度はメンタルが不安定になるタイミングがあります。

そんな中、安川さんが「最強のメンタル術」について語ってくれました。


🗣️「俺はメンタルが強い」って言ってしまおう

メンタルは自然には鍛えられない
だからこそ、日頃から「自分は強い」と言葉にすることが大事なんです。

🧘‍♂️「たとえ運命に非なることがあっても、心まで悩ますな」
— 中村天風

これは“悩む”こと自体を禁止する、という決意の言葉。
まさに心のトレーニングです。


💥本当に試されるのは「ピンチのとき」

2022年9月、安川さんに家族のトラブルが発生。
人生で初めて「ご飯が喉を通らない」ほどメンタルが落ち込んだそうです。

でもその時も、こう考えたそうです:

「こんな時に前向きな発信ができたら、それこそが“本物”のポジティブだ」

そこであえて、北海道の100%クラブでは数字の話をやめて、メンタルの話に切り替えたのだとか。
本当に伝えたいのは、“なぜこの仕事をしているのか”という心の軸だったんですね。


⚾感動エピソード:甲子園での奇跡

PL学園に勝った、茨城の取手二高。
9回裏でホームランを打たれて同点に。
誰もが落ち込む中、監督の言葉は…

「よかったな。まだ甲子園で野球ができるぞ」

この逆転の発想で、延長戦で勝利を掴み、初優勝!
どんな状況でも「見方」を変えれば、未来は変わる。


💬最後に伝えたいこと

  • 💔 宅建に落ちたからといって、心まで落とす必要はない
  • 🚶 ゆっくりでもいい、止まらなければ大丈夫
  • 🔁 ピンチの時は「これは自分が成長できるチャンス」と捉える
  • 💪 ポジティブは、“作る”もの!

人生には時々、「非なること」が起きます。
でも、そんな時こそ心の軸が試される瞬間

💡「心だけは折らない」
これだけは、自分との約束にしましょう。

不動産エージェントにご興味ある方はこちらから説明会を予約

     
   

コメントは受け付けていません。