CURATION

  • HOME
  • CURATION
  • 「休みがないから無理?」──それでも僕が不動産エージェントを勧める理由
BLOG RE/MAXについて/働き方/採用/サービス/Q&A 不動産独立 安川 亮介

2025/07/31

「休みがないから無理?」──それでも僕が不動産エージェントを勧める理由

こんにちは。RE/MAX Revoの安川です。
今回は、不動産エージェントを目指す方の中でも「ハードワークは嫌だ」「もっと自由な時間が欲しい」という人に向けて、本音でお話ししたいと思います。

「今の仕事が大変だから」だけで独立を選ぶと、後悔します

よく相談を受けるのが、

「今の仕事が忙しすぎて大変なので、不動産エージェントとして自由に働きたい」
という声。

気持ちはわかります。でも正直に言うと、その動機だけで不動産エージェントを目指すなら、やめた方がいいかもしれません。

なぜなら、独立1年目の社長に“休み”なんて存在しないからです。

でも、不思議とツラくない。むしろ楽しい。

「えっ、そんなに働くの?大変じゃないの?」
そんな風に思うかもしれません。
でも、実際にやってみると──ツラくないんです。

なぜか?

それは、“自分の意志で”働いているからです。
上司に指示されたわけでもなく、会社に命令されたわけでもない。
すべて、自分が望んでやっていること。

そして、自分の夢に向かっている実感があるからです。

甲子園を目指す高校球児に、練習がツラいなんて言えますか?

例えるならこんな感じです。
甲子園を目指す高校球児が、ハードな練習を当たり前にこなすように、目的があれば人は頑張れるんです。

逆に、甲子園も目指していない草野球のチームが、毎日朝5時に起きて走り込みしますか?しませんよね(笑)。

不動産エージェントも同じです。
目的があれば、ハードワークも楽しい。

自由な時間は「もらう」ものではなく「自分でつくる」もの

とはいえ、自由がないかと言えば、全然そんなことはありません。
むしろ、時間の使い方は完全に自分次第。

たとえば、私の趣味は麻雀と草野球

麻雀は、経営者が集まる大会に参加しています。
仕事の話にもつながるし、仲間も増える。

草野球は、税理士の先生が所属するチームに入ってプレーしています。
これもまた、楽しいだけでなく、ビジネスのご縁にもなっている。

大事な予定は、先にカレンダーに入れる。それが独立の特権

会社員時代は、「歯医者に行くのも一苦労」「美容室の予約も調整が大変」「子どもの行事に参加できない」
そんな日々だったかもしれません。

でも、今は違います。

まず大事な予定を先にカレンダーに入れる。
歯医者、美容室、家族の誕生日、子どもの運動会や参観日。
それらを「最優先の予定」として押さえてから、空いた時間で全力で仕事をする。

これが、独立の自由さです。

家族も巻き込めば、もっと楽しい

たとえば、少し遠方のお客様に会いに行くとき。
「家族でドライブがてら行こうか」となったりもします。

家族でランチに立ち寄ったお店が、SNSにあげるのにちょうど良かったり。
気がつけば、それがブランディングの一部になっていたりします。

仕事とプライベートを切り分けない。だから人生が面白くなる

不動産エージェントは、ハードワークでもあります。
でも同時に、人生をまるごと楽しめる仕事でもあります。

仕事とプライベートを分けず、すべてを“自分の生き方”に組み込んでいく。
そのスタイルが、自分にとって一番しっくりくる。
だからこそ、長く続けられる。

「不自由な自由」を選ぶ覚悟はあるか?

不動産エージェントとして独立するということは、
「自由だけど、すべて自己責任」という世界に飛び込むことです。

でもその代わり、本当の意味で自分の人生を生きることができる。
ハードに働きながら、心から納得できる働き方がそこにある。

あなたは、どちらを選びますか?

  • 指示される人生か?
  • 自分で選ぶ人生か?

まとめ

✅ 独立1年目に「休み」はない。でも、苦じゃない
✅ すべてが“自分の選択”だから楽しい
✅ 不動産エージェントは、時間の自由も、人生の自由も手に入る
✅ 趣味や家族との時間も、すべて仕事につながっていく
✅ 人生とビジネスが融合する。それがこの働き方の醍醐味

不動産エージェントにご興味ある方はこちらから説明会を予約

     
   

コメントは受け付けていません。